fc2ブログ

2015年第1四半期の中国モバイルインターネット銀行の取引額は昨年同期比2倍強の12兆元規模に

市場調査会社の易観国際が発表したレポートによると2015年第1四半期の中国モバイルインターネット銀行における取引額は12兆751億元(≒ 233.22兆円)に達したとのことです。
20150513mobilebank-1

2014年の第1四半期は5兆6176.5億元(≒108.5兆円)の取引額だったので、2倍超になった計算です。

次の図は各銀行毎の取引額におけるシェアです。
20150513mobilebank-2

中国建設銀行が22.5%でシェアトップにたっていますが、中国工商銀行(ICBC)が22.0%と僅差で続き、その後は中国農業銀行(ABC)が12.9%、中国民生銀行が10.2%、招商銀行が10.1%、中国銀行が7.8%などと続いていきます。


別のブログで紹介したCNNICの『中国インターネット発展状況報告』でも、2014年年末時点でのモバイルインターネット銀行ユーザー数が前年同期比69.2%増となる1億9813万人に達するなど、利用者が急増していましたし、サービスを提供している各銀行も預金の管理だけでない様々な付随サービスを展開しているので、今後も利用者、取引額ともにまだまだ増えていきそうです。


情報元 => TechWeb

テーマ : 中国
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

非公開コメント

在中国日系企業の強い味方“CFB”!
社内SNS
中国Androidアプリマーケット
登録代行サービス
中国

急増する中国Androidユーザー向けにあなたのアプリを配信!
Twitter
プロフィール

Anhui OSS

Author:Anhui OSS


安徽開源軟件有限公司


中国のモバイル業界動向や新製品、サービス、お役立ちアプリなどを紹介。

記事配信サイト
当ブログの記事は下記サイトにも配信されています。
新興国の「今」をお伝えするニュースサイト"
Translate these articles.
リンク
最新記事
FC2カウンター
ブログランキング
にほんブログ村 携帯ブログ スマートフォンへ 人気ブログランキングへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
最新コメント
最新トラックバック