2011年11月末の中国3Gユーザー数は先月比800万人増の1.18億人に。
中国通信キャリア各社が2011年11月末時点の統計を発表し、同時点での中国3Gユーザー数は1億1789.1万人になったことが判明しました。

10月からは822.3万人ユーザーが増えています。
純増数の内訳では、中国移動が10月純増数と比較すると51.2万人増、中国聯通が46.4万人増とプラスになっているのに対し、中国電信は60万人減と純増数を減らしています。
先の図をシェアであらすと以下の図のとおりになります。

微幅な変動ですが、30.23%⇒30.99%と聯通がシェアをあげています。
2011年も(データ的には)残すところ後1ヶ月分ですが、年末時点の3Gユーザー数がどうなるのか、また来年はどうなっていくのか、継続的に注視していきたいと思います。
情報元 => 易観網

10月からは822.3万人ユーザーが増えています。
純増数の内訳では、中国移動が10月純増数と比較すると51.2万人増、中国聯通が46.4万人増とプラスになっているのに対し、中国電信は60万人減と純増数を減らしています。
先の図をシェアであらすと以下の図のとおりになります。

微幅な変動ですが、30.23%⇒30.99%と聯通がシェアをあげています。
2011年も(データ的には)残すところ後1ヶ月分ですが、年末時点の3Gユーザー数がどうなるのか、また来年はどうなっていくのか、継続的に注視していきたいと思います。
情報元 => 易観網