fc2ブログ

2011年第1四半期 中国Android利用状況報告

モバイルアプケーション向けの利用分析やフィードバック受付の仕組みを提供する友盟から2011年第1四半期のAndroid利用状況に関するレポートが公開されたので、紹介します。





まずはAndroidのバージョンごとの利用状況です。

0530umeng-1

左端の2010年第3四半期と比較すると明らかにAndroid 1.xバージョンの利用者が減っているのと、2.2が急増し58%以上の利用者が存在することが分かります。


最近発売されている端末は2.2搭載のものが大半ですし、ユーザーもここに来て急速に増えているための結果でしょうね。








続いては端末の価格帯別分布図です。

0530umeng-2


2010年11月の時点では1,500~2,000元という価格帯が半数近くと大半を占めていたのと、2,000~2,500元の価格帯を合わせると7割前後まで占めていて、ミッドレンジの価格帯が中心でした。

しかし、バラエティも豊富になり様々な価格帯の端末が発売されるようになったため、現時点では価格帯別でもバランスがとれた分布になっているようです。











続いては端末の画面解像度別の分布図です。

0530umeng-3

WVGAの480×800の比率が上がってきているのと、比率的には減少傾向とは言えHVGA(320×480)、FWVGA(480×854)の比率もそれぞれ22,23%前後あり、上位にランクインしています。


"Mini XX"などの製品でよく採用されているQVGA(240×320)が15%弱を占めているのも1つの特徴かもしれません。










続いては搭載CPUの周波数別分布図です。

0530umeng-4

少しハイエンド色が強すぎる感もありますが、1024MHzのCPUを搭載する端末が40%超を占め、528MHz、600MHzがそれぞれ20%を占める結果となっています。











続いては地理別分布図です。

0530umeng-5

こちらはそれぞれ「北上广苏浙(北京、上海、広東省、江蘇省、浙江省)」とそれ以外という形に分かれた統計になっています。


2011年Q1時点で少し比率は下がっていますが、上記5地域でユーザー比率が49%とほぼ過半数を占めるという結果です。

左側の図の下に注釈で書かれていますが、2011年4月時点ではその他、湖北省、福建省、四川省、河南省、山東省などにAndroidユーザーが多くいるようです。



右側の図は端末が海外ブランドか中国国産かという割合ですが、最近中国国内メーカーのAndroid端末が増えてきたとは言え、8割前後はなお海外ブランドという結果が出ています。










さて、以降はアプリケーションに関するデータなのですが、まずはアプリケーションをどこから入手するか?というレポートです。

0530umeng-6

劇的な変化というほどではないですが、中国国内のAndroidアプリマーケットが53%から58%に増えたのに対し、Google本家のAndroid Marketは25%から21%に減少する結果となりました。


中国国内には工信部のデバイス認証センターで認証された正規品(行货)と日米欧などで発売されている端末を輸入して中国国内で発売される輸入モデル(水货)があります。

中国国内で発売される正規品(行货)にはAndroid MarketをはじめとしたGoogle系のサービスはほぼ搭載されておらず、中国国内のAndroidマーケットやその他サービスが代わりに搭載されているので、端末の国内外ブランドを問わず徐々に正規品(行货)の発売割合が増えてきているのかな?とも推測できます。









続いてはアプリケーションの利用時間帯別の統計です。

0530umeng-7

青い折れ線グラフが利用平均で、赤い折れ線グラフは初めて利用した際の時間帯を表しています。


傾向的には目立ったところは少ないですが、初めて利用するというのが夜間(22-23時)くらいに突出しているのは、まだまだ個人利用の比率が高いことを物語っているのでしょうか。。。








最後は各アプリケーションの起動回数別データです。

0530umeng-8

1回と10回以上の比率が高いのは良いアプリであれば使い続けられ、悪いアプリであれば2回目以降はない、ということを如実に物語っているのでしょうね(^^







さて、ちょっと長めになってしまいましたが、何かの参考になれば幸いです。
















情報元 => 友盟公式ページcnBeta

テーマ : Android
ジャンル : 携帯電話・PHS

コメントの投稿

非公開コメント

在中国日系企業の強い味方“CFB”!
社内SNS
中国Androidアプリマーケット
登録代行サービス
中国

急増する中国Androidユーザー向けにあなたのアプリを配信!
Twitter
プロフィール

Anhui OSS

Author:Anhui OSS


安徽開源軟件有限公司


中国のモバイル業界動向や新製品、サービス、お役立ちアプリなどを紹介。

記事配信サイト
当ブログの記事は下記サイトにも配信されています。
新興国の「今」をお伝えするニュースサイト"
Translate these articles.
リンク
最新記事
FC2カウンター
ブログランキング
にほんブログ村 携帯ブログ スマートフォンへ 人気ブログランキングへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
最新コメント
最新トラックバック