fc2ブログ

モトローラFlipout(ME511) 初期利用レポート

さて、では開封レポートに続いてモトローラFlipout(ME511)の初期利用レポートを。





まずはホーム画面です。

0813FO-8


モトローラの独自UIのMOTOBLURですね。


画面右側のアイコン、クリックするとそれぞれ上が連絡帳、中がメニューの表示、下が電話をかけられるようになっています。






ホーム画面は5面表示可能で、初期画面の両隣はあらかじめ下記のようにサービスが用意されています。

0813FO-12

こちらはセンターから1個右で、


0813FO-13

こちらがセンターから1個左です。











次にメニューですが...

0813FO-9
0813FO-10
0813FO-11


モトローラのアプリストア「智件园(SHOP4APPS)」、「手机QQ」、「Quickoffice」などが見られますね。



このメニューの開閉は先のトップ画面右中の「○」と端末の戻るボタンで操作できる他に、ホームボタンでも開閉を切り替えることが可能です。









次にアプリですが、まずはWebブラウザを起動してみました。

0813FO-14

画面が2.8インチの320×240なので、見辛いかなとも思ったんですが、マルチタッチに対応しており、大きさも簡単に可変できるので、それほど苦にはなりませんでした(^^;







次は「智件园(SHOP4APPS)」です。

0813FO-15

これは一覧表示、っていう観点で見るとやはり少し辛いですね。スクロールの回数が多くなります(^^;









いくつかアプリも追加してみました。



基本的に中国で正規に売られている(輸入ものではない)Android端末はAndroid Marketへの接続プログラムが入っていません。


なので、今回のように「智件园(SHOP4APPS)」かその他中国系のアプリストアを利用するか、apkをダウンロードしてきて追加インストールすることになります。








まずは日本語入力をということで「Simeji」をインストール。

0813FO-16


こちらは嬉しいことに最新のapkが公開されているので、そちらからインストールして何の問題もなくセットアップできました。


Flipoutの場合、ハードウェアキーが付いていて文字入力の際、Simejiの画面が出ないので、日本語と英語入力の切り替えに最初戸惑いましたが、SHIFT(↑)キーを押しながらスペースキーを押すことでうまく切り替えられるようになりました(^^;








次にTwitterクライアントのCrowdroidをインストール。

0813FO-17


これも「智件园(SHOP4APPS)」と同様に結構スクロールが大変です(^^;







ちょっとキリがなくなってきたので、この辺で(^^;






後もう1つ便利だな、と思った機能が先に紹介した「MOTOBLUR」。

0813FO-18


ユーザー登録を予め携帯端末から行い、モトローラ社MOTOBLURのページでログインすると、自分の携帯がどこにあるのかをGPSと連携して表示したり、またデータの消去などが行えるようになります。


これは、紛失した際などに非常に便利ですね(^^;









さてさて、こんな感じですがいかがでしょうか?


バッテリーはまだ1日フルに使ってないので推測値でしかないですが、WIFIをONにして画面もつけっぱなしにして2時間ほど使って4分の3ほど残ってるので、利用方法によってですが半日くらいは持ちそうな感じです。





全体的には情報をじっくり見る、動画などを楽しむ、などは画面サイズ上厳しい部分もありますが、それほど苦にはなりません。


そして何よりデザインが特殊且つファッショナブルなので、結構目を引きます。





こういったAndroid端末も裾野を広げる上で"アリ"かなと(^^;









これやって欲しいぞ、などあればコメントください。



アプリ開発者の方も歓迎です(^^;

スポンサーサイト



テーマ : Android
ジャンル : 携帯電話・PHS

モトローラFlipout(ME511) 開封レポート

先日予約販売が開始されたので、注文を出していたモトローラFlipout(ME511)が昨日の夕方届きました。

0813FO-2

0813FO-3









なので、早速「開封レポート」を。




まず、モトローラFlipout(ME511)の同梱物ですが...

0813FO-1

外箱4つと、本体、バッテリ、USBケーブル、AC接続コネクタ、イヤフォン、説明書&保証書の類5種...



そして今回嬉しいことに背面カバーの替えが色違いで2つ付いてきました(^o^/

0813FO-4


色は緑と金です。これなら気分によって日によって"着せ替え"も可能ですね(^^;


0813FO-5










モトローラFlipout(ME511)の外回りですが、こんな感じです。

0813FO-6


キーボードをしまった状態の下部にUSB接続コネクタ、右に電源ボタンとイヤフォン差込口、上部にボリュームスイッチが付いています。







さて、では実際の利用に、といきたいところですが長くなりそうなんで、一旦ここで切ります(^^;







しかし、ここまでは全体的に満足なんですが、1点解せないのがこちら。

0813FO-7


要は中にさまざまなAndroidアプリがapkの状態で分類ごとにフォルダに入ってるんですが...


モトローラのサービスにしては何かCDのレーベルも安っぽいですし、そもそも何か怪しげなサービスだよな~ なんて感じでしまいました(^^;









では、続きは初期利用レポートで!

テーマ : Android
ジャンル : 携帯電話・PHS

モトローラOPhone MT710 利用レポート4『MobileMarket編』- 後編

前編に引き続き、MT710でのMobileMarket利用を紹介したいと思います。


0228MM-2






メニュー上から4番目は”音乐(音楽)”です。

0228MM-12

こちらはソフトウェアとは違い37,440曲と数は揃っているようです。




ただ、無償のものは探した限りですが無いようで、料金体系も2種類あるようです。

0228MM-13 0228MM-14


基本としてはオンライン視聴が月額5元(約65円、利用無制限)とダウンロードが1回につき2元というのがあり、曲の中には「5元で月50回まで、10元で月200回までの固定料金」が組めるものもあるようです。








次は「视频(動画)」です。

0228MM-15




CCTVや人民网などお馴染みの番組も並んでいますが、「动漫栏目(マンガ)」には「火影忍者(うずまきナルト)」などもありました(^^;

0228MM-16 0228MM-17








続いては「书城(電子ブック)」です。

0228MM-18




こちらも6,209タイトルと数は揃っているようですが、料金については無料のもの、一部無料なものなど様々です。

0228MM-19 0228MM-20








コンテンツは以上で、後は「营业厅(営業所)」で契約、料金確認などができたり、

0228MM-21 0228MM-22






「我的MM」でMobileMarket上での購入やダウンロードなどの履歴を確認できます。

0228MM-24








さて、後編も長くなってしまいましたね...(^^;





総合的に見ると、音楽や動画、電子ブックなどは水準を満たしていて、それなりに活発ですが、前編でも指摘しましたが肝心のアプリなどソフトウェアが物足りないですよね...


OPhone OSは現時点Android互換なのですから、それをもっと積極的にアピールし、Anroidアプリ開発者などにOPhone上での検証を奨励し、数を増やしていくのも得策なのではないかな、と思います...



今後に期待しましょう!






ところで、Android互換といえば、OPhoneとAndroidの互換性や概要などまとめた資料を先日立ち上げた「上海Androidの会」wikiページに『OPhoneの概要と意義』という資料でまとめています。


あわせてご確認ください(^^;

テーマ : Ophone
ジャンル : 携帯電話・PHS

モトローラOPhone MT710 利用レポート4『MobileMarket編』- 前編

真っ先にレポートすべきだったのかも知れませんが、タイミングを逸していたので今回、OPhone MT710によるMobileMarketの利用をレポートしたいと思います。

0228MM-1





まず上図の”MM”アイコンをクリックすると以下のメニューが表示されます。

0228MM-2


PCからMobileMarketにアクセスするとソフトウェアのダウンロード紹介しか現れないんですが、モバイル端末からアクセスすると、音楽や動画、電子ブックなどのメニューも出てきます。





上から順に紹介すると...


一番上の「热卖场」は売れ筋アプリの紹介です。

0228MM-3






その次の「游戏」はゲームアプリです。

0228MM-4




数は少ないですが、無料アプリもあります。

0228MM-5 0228MM-6






次は「软件」、ソフトウェアです。

0228MM-7




分類表示にしおき、「实用软件」を選ぶと下図左側のようにソフトウェアの一覧が表示されます。

0228MM-8 0228MM-9


今回選択した「蜜蜂天气」は無償ですがダウンロードの時は”订购(購入する)”を押すことになります
※無償のものは”購入”ではなく”下载(ダウンロード)”などの表示にして区別してほしいところですが...^^;)



インストール自体は非常に簡単で、ダウンロード完了を待ち、「安装(インストール)」ボタンを押すだけです。

0228MM-10 0228MM-11





他の機能も紹介したいのですが、長くなってしまったので後編にゆずります(^^;







今回ソフトウェアを中心に紹介しましたが、このMobileMarketキチッと個体認証は行っているようです。


というのもアプリはOPhone向けのものしか表示されないですし、SIMカードを変えて別の電話番号からアクセスすると拒否されてしまいます。





しかしOPhone向けアプリといえば、まだまだ数は少ないです。

「ゲーム」と「ソフトウェア」のスクリーンショットの右側に書いてあった数字が全てで、ゲームが41タイトル、ソフトウェアが111タイトルしかありません...




MobileMarketもソフトウェア開発コンテストなどを行い、アプリ数の増加を図ってきましたが上位入選しているソフトウェアにOPhone向けはなかったですからね...


OPhone端末も出回ってきましたし、今後はOPhoneに特化したアプリ開発コンテストやキャンペーンが必要になってきそうです...






後書きも長くなってしまいました(^^;


後編に続く...

テーマ : Ophone
ジャンル : 携帯電話・PHS

モトローラOPhone MT710 利用レポート3『モバイルTV(CMMB)編』

今回はモトローラOPhone MT710を使って、最近中国でも人気が高まりつつあるモバイルTVの利用レポートをお届けしたいと思います。




MT710にはモバイルTVアプリケーションとしては「手机电视(携帯テレビ)」がプリインストールされています。

0208CMMB-3 





これは中国モバイル端末の標準になりつつあるCMMBに準拠したものになります。

0208CMMB-1




CMMBChina Mobile Multimedia Broadcastingの略称で現在は携帯やMP4、TV端末など数多くのモバイル端末にチップが組み込まれその推進が図られています。

0208CMMB-2

チップは2007年3月時点で標準化がなされ、创毅视讯(Innofidei)社から主に供給されています。



現在は3G+CMMBという推進が主流であり3G-CMMB.comというサイトも展開されています。
同サイトではCMMBチップを積んだ3G対応製品も紹介されていますリンク)。






閑話休題(^^;


その「手机电视」を起動するとまず番組表が表示されます。

0208CMMB-5

番組名の横に鍵のアイコンがある番組は開通作業が必要になります。




開通作業は鍵のアイコンがある番組(例えばCCTV-1)をクリックすれば開始されます。

進んでいくと、下図のとおりの確認メッセージが現れます。

0208CMMB-7

先の番組リストにあったものは無償で提供されるようです(^^;




ここで申し込みを終えて、先ほどの番組リストに戻ると...

0208CMMB-8

鍵のアイコン部分にご注目いただきたいんですが、鍵が開かれてますよね(^^;




これで無事、番組表にあるチャネルが見られるようになります。


では!とクリックすると思いがけないメッセージが...

0208CMMB-9
イヤホンがないと視聴できませんよ!


周りの人への迷惑防止ですかね(^^;





で、実際の画面をお見せしたかったのですが、コピープロテクトなのか91手机助手の仕様なのかはわかりませんが、スクリーンショットを取ると、TV画面の部分だけすっぽり抜け落ちてしまいます。

録画や静止画のスナップショットを取る機能はあるんですが...




そこそこ流暢で見るのには充分なのですが、その辺は、いつかセミナーや説明会の機会にデモとしてでも(笑





さてさて、モバイルTVへの期待は中国国内でも高まりつつありますが(リンク)、このCMMB、2009年12月7日時点では215の都市で開通されており、2010年3月末には中国全土での開通が予定されています。


今後の3G普及の鍵となり得るか、注目です(^^;



















情報元 => OPhone手机网Baidu百科

テーマ : Ophone
ジャンル : 携帯電話・PHS

在中国日系企業の強い味方“CFB”!
社内SNS
中国Androidアプリマーケット
登録代行サービス
中国

急増する中国Androidユーザー向けにあなたのアプリを配信!
Twitter
プロフィール

Anhui OSS

Author:Anhui OSS


安徽開源軟件有限公司


中国のモバイル業界動向や新製品、サービス、お役立ちアプリなどを紹介。

記事配信サイト
当ブログの記事は下記サイトにも配信されています。
新興国の「今」をお伝えするニュースサイト"
Translate these articles.
リンク
最新記事
FC2カウンター
ブログランキング
にほんブログ村 携帯ブログ スマートフォンへ 人気ブログランキングへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
最新コメント
最新トラックバック